職員インタビューINTERVIEW
INTERVIEW職員インタビュー
理学療法士 / 訪問未経験 S・K
2024年 入社
-
訪問看護を選んだきっかけ
私は、訪問看護の領域で働く前に急性期病院で勤めておりました。患者様のニーズに応えられる理学療法士でありたいと思って、様々な患者様と関わらせていただきました。
しかし、その関わりが本当に患者様の生活をより良くできているのか、ニーズに応えられているのか疑問に感じることもありました。そこで、実際に生活の場面にいってみよう、リアルな声を聞き、一緒に悩んでみようと思いました。生活場面で関わらせていただくことで、利用者様の希望に添える関わりができるのではないかと思い、訪問看護の領域を選択しました。
また、訪問看護では、様々な利用者様が対象になると思います。重症度や介護度の高い方、医療的措置の必要な方、終末期の方など疾病も多岐に渡ると思います。前職で身につけてきた知識や技術は、必ずこの領域でも活かせる強みになると考えたことも理由の一つです。 -
実際に訪問リハビリをして感じたこと・やりがい
日々の生活の中で、実際に困っていることを支援できること。
難しいことでもありますが、その中でご利用者様の要望に応えられた時は達成感があります。 -
ガイアを選んだ理由・ガイアの良いところ
複数の事業所があり、組織体制の整った大きな会社だと思います。
また自己学習システムがあり、自己研鑽のサポートが受けられます。
私の所属する事業所は特に『人』が良いと思います。話しやすい仲の良い雰囲気だけではなく、仕事の熱量があり、利用者様のことを考えられる人が揃っている職場だと思います。 -
入職後の教育について感じたこと
同行訪問や日々の振り返りなど、非常に手厚く指導していただいております。
職種内でのミーティングや事業所内での会議や勉強会なども充実しております。
またe-Learningを利用して自己学習をすることもでき、自己研鑽に励むことも可能です。 -
休みの取り方
上司の方や周りの雰囲気としても休暇をとることに対しては支持的で許容いただきやすいと思います。
しかし現実問題、人員不足のため、そう簡単には取得できないと感じております。
その中でも無理を言って、育児休業を取得させていただいているので、本当にありがたく思っております。