よくある質問FAQ
運転者についての質問
-
年齢制限はありますか?
定年年齢の65歳までの方が正社員としてご応募いただけます。
新卒(高卒・18歳)を対象とした採用活動も行っています。
また、マツダ構内輸送(パート)については経験に応じて、年齢の高い方もご応募いただけます。
-
大型二種免許を持っていませんが応募できますか?
普通一種(AT限定不可)からご応募いただけます。
大型二種免許を持っていない方は、入社前に取得していただく必要があります。
免許取得にあたり費用貸付制度をご利用いただけます。
-
大型二種免許取得費用貸付制度について、詳しく教えてください。
内定後に弊社指定の自動車学校にて免許を取得していただきます。
入社後3年間(試雇期間等を除く)勤務していただいた場合、費用を返済する必要はありません。
選択する自動車学校により一部自己負担が発生する場合があります。
-
大型車両の運転経験がありません。大丈夫でしょうか?
全く問題ありません。近年、普通免許からご応募された方も多く活躍しています。
入社後は一人ひとりに合わせて教習を行いますので、安心してご応募ください。
-
女性でも応募できますか?
是非ご応募ください。吉島営業所・大州営業所では女性専用のロッカーや休憩室などの設備も整えています。
現在、対応していない営業所・車庫でも順次設備を整える予定です。
-
応募から入社までの流れを教えてください。
①応募 履歴書・運転記録証明書(過去5年)を郵送してください。
②試験 書類をいただきましたら、担当から試験の日程等についてご連絡いたします。
試験内容は、学科・面接・実技です。
③合否通知 試験から1週間程度でご連絡いたします。
④健康診断 指定した項目について健康診断を受診し、提出をお願いします。
⑤内定 健康診断と合わせて、社内で最終決裁を取り採用が確定します。
⑥免許取得 大型二種をお持ちで無い方は、入社前に免許を取得していただきます。
⑦入社
-
応募や労働条件について、より詳しく知りたいです。
詳しくは募集要項をご確認ください。
ご不明なことがございましたら、メールやお電話でお問い合わせください。
また、定期的に運転者見学会を実施していますので、是非ご参加ください。
(見学会に関する詳しい情報はこちら)
-
実技試験はどのような形式ですか?
大型免許をお持ちの方は大型バス車両、普通免許の方はマニュアルのワゴン車を運転していただきます。
-
何歳まで働くことができますか?
定年年齢は65歳ですが、定年後も再雇用の上、継続して働いている運転者が多くいます。
※60歳以降の勤務形態(フルタイム・短時間など)について希望があれば、相談に応じます。
※継続雇用には条件があります。
-
配属(勤務地)はどのように決まりますか?
お住まいや要員状況を総合的に勘案し、決定します。
-
勤務時間はどれくらいですか?
主な勤務パターン(目安/休憩を含む拘束時間)は下記の通りです。これらを組み合わせたシフト勤務になります。
①6:00~15:00
②14:00~23:00
③6:00~21:00
-
休日・休暇はどのくらいありますか?
休日は週休二日制で、年間104日です。
休暇は年次有給休暇の他、結婚休暇、配偶者分娩休暇、忌引休暇などがあります。
有給休暇の取得率は約70%です。
-
車通勤は可能ですか?
可能です。それぞれの車庫敷地内に専用の駐車場があります。
-
独身寮・社員寮(社宅)などはありますか?
社員寮や社宅はございません。
転居費用補助等には、試雇期間満了後に支給される入社祝い金(10万円)をご活用ください。
【入社祝い金制度概要】
支給額・・・・一律10万円
対象職種・・・バス運転者及び整備士
支給時期・・・試雇期間満了後(試雇期間は3~6ヵ月程度)
整備士についての質問
-
年齢制限はありますか?
定年年齢の65歳までの方が正社員としてご応募いただけます。
新卒(高卒・18歳)を対象とした採用活動も行っています。
-
応募から入社までの流れを教えてください。
①応募 履歴書を郵送してください。
②試験 書類をいただきましたら、担当から試験日程等についてご連絡いたします。
試験内容は、面接・実技です。
③合否通知 試験から1週間程度でご連絡いたします。
④健康診断 指定した項目について健康診断を受診し、提出してください。
⑤内定 健康診断と合わせて、社内で最終決裁を取り採用が確定します。
⑥入社
-
応募や労働条件について、より詳しく知りたいです。
詳しくは募集要項をご確認ください。
ご不明なことがございましたら、メールやお電話でお問い合わせください。
また、ご希望があれば見学会を実施します。
お気軽にお問い合わせください。
-
実技試験はどのような形式ですか?
簡単な整備作業の様子を見せていただきます。
合わせて、実際に工場内の様子を見学していただきます。
-
勤務地はどこですか?
本社(広島市中区光南)と小河原営業所(安佐北区小河原町)の敷地内に整備工場がございます。
ローテーションで勤務地の異動があります。
-
勤務時間はどれくらいですか?
平日9:00~17:47です。
業務量により、時間外勤務や休日出勤をお願いする場合もあります。
-
休日・休暇はどのくらいありますか?
土・日・祝日が休日の、完全週休二日制です。(年間休日123日)
休暇は年次有給休暇の他、結婚休暇、配偶者分娩休暇、忌引休暇などがございます。
-
車通勤は可能ですか?
可能です。それぞれ専用の駐車場があります。
-
独身寮・社員寮(社宅)などはありますか?
社員寮や社宅はございません。
転居費用補助等には、試雇期間満了後に支給される入社祝い金(10万円)をご活用ください。
【入社祝い金制度概要】
支給額・・・・一律10万円
対象職種・・・バス運転者及び整備士
支給時期・・・試雇期間満了後(試雇期間は3~6ヵ月程度)