

Concept採用コンセプト


努力が実を結ぶ会社です。
仕事は決して派手ではありませんが、必要とされ続ける技術・製品があります。時には厳しい言葉もあるけれど、それは「もっと成長できる」と信じているから。少人数だからこそ、互いを見て、支え合い、高め合える。ここには、そういう「人の温かさ」と「実力を正当評価する風土」があります。営業、製造、検査、システム——
あなたの力を活かせるフィールドが、きっとここにあります。

Features当社の特徴
-
WELFARE
BENEFITS福利厚生
社員一人ひとりが安心して長く働けるよう、社会保険完備はもちろん、退職金制度や定期健康診断も整えています。
エクシブなどの会員制リゾートの利用や、1年ごとの慰安旅行もあり、リフレッシュできる環境も充実。
育児・介護休暇、慶弔見舞金制度など、ライフイベントへのサポートも万全です。
働く“安心”と“楽しさ”を両立できる環境を、私たちは大切にしています。 -
WORKL LIFE
BALANCEワークライフバランス
年間休日115日、夏季・年末年始休暇もあり、しっかりリフレッシュできる環境です。
有給休暇も取りやすく、残業はほとんどなし。プライベートも大切にできます。
オンとオフのメリハリを大切にした働き方が実現できます。あなたらしい毎日を、ここからはじめませんか? -
STABLE
SALARY PAYMENT安定の給与支給
当社では、年1回の昇給制度を設けており、日々の頑張りがしっかり評価される職場です。
また賞与についても、昨年実績は合計8ヶ月分と高水準。
安定して長く働けるよう、収入面でも安定した環境を整えております。
“努力がカタチになる”やりがいを実感できます。
Recruitment募集職種

Interview社員インタビュー
-
助け合える仲間がいるから、
営業未経験でも前に進めた大西 賢三2014年入社
名古屋支店 営業部 / 課長
-
開発も、改善提案も。
社内SEとして会社全体を支えるやりがい戴 世煜2018年入社
本社 システム部 / 課長代理
-
異業種から営業職へ。
支え合える環境で着実に成長中中尾 聴2018年入社
広島支店 営業部 / 一般職員
-
達成感も、成長も。
仲間と分かち合うモノづくり。板谷 佑樹2014年入社
篠山工場 製造課 / 課長代理
-
評価される喜びが、
毎日のやりがいにつながる。土井 貴裕2019年入社
篠山工場 配送課 / 一般職員
-
未経験でも挑戦できる
営業の面白さを知った。升田 康晃2022年入社
広島支店 営業部 / 一般職員
-
自分の工夫が職場を変える
現場で実感する成長とやりがい田中 夏輝2015年入社
多治見工場 配送課 / 課長代理
-
営業未経験からの挑戦
信頼関係と働きやすさで成長できる環境髙田 聖流2016年入社
広島支店 営業部 / 主任
-
安定も、やりがいも、自分の時間も。
全部そろった理想の職場です牧 幸宏2011年入社
多治見工場 製造課 / 課長代理
WorkStyle当社の働き方
-
schedule
AVERAGE TIME平均退社時間
平均
18時
-
schedule
OVERTIME平均残業時間(月平均)
平均
0時間
-
wc
LENGTH平均勤続年数
平均
15年
-
Home
LOCATIONS拠点数
8拠点
※内、海外拠点2ヵ所
Questionよくある質問
-
未経験でも応募できますか?
はい、応募可能です。業務に必要な知識やスキルは、入社後に先輩社員が丁寧に指導します。
製造・検査・出荷業務はもちろん営業職でも未経験でスタートの社員が多数在籍しています。 -
残業は本当に少ないのでしょうか?
はい、残業は基本的にほとんどありません。
定時で帰る日がほとんどです。年に数回、配送業務で残業することはありますが、それでも月に10時間を超えることはありません。
ワークライフバランスを大切にしたい方にも向いています。 -
転勤や出張はありますか?
営業職では、全国のお客様対応のため、出張や将来的な転勤があります。
また、他の職種においても、業務やキャリアの幅を広げるために勤務地が変わる場合があります。
いずれも、事前に相談のうえで決定しており、本人の成長や適性に応じた配置を大切にしています。 -
職場の人間関係や雰囲気はどんな感じですか?
部署によって雰囲気は少し異なりますが、全体としては少人数だからこその距離の近さがあり、相談しやすく、互いにサポートし合う風土があります。
厳しく指導される場面もありますが、それは「成長してほしい」という前向きな気持ちのあらわれ。
まじめに頑張る人をしっかり見てくれる環境です。 -
入社後の研修やサポート体制はありますか?
はい、あります。入社後はまず、業務の流れや製品知識を学ぶ期間を設けています。
職種によっては、最初の数カ月は担当を持たず、先輩社員の指導のもとでOJTを受けながら徐々に仕事に慣れていける環境です。
小規模な組織だからこそ、一人ひとりに目が届きやすく、質問もしやすい雰囲気があります。