事業理念CONCEPT
CONCEPT事業内容
-
自動車教習事業
マジオネットの主幹事業である自動車学校事業は、2024年10月現在、全国で7つの拠点で運営されています。
交通事故を人の力と意識によって確実に減らすことのできる人災であると捉え、交通事故の撲滅に向け日々活動しております。
2014年12月にはISO 39001を取得し、道路交通安全マネジメントシステムの取り組みを、弊社理念を具現化するための「企業活動の基本」と位置づけました。
社員一人ひとりがより良いクルマ交通社会の創造に貢献するため、認証を取得した今この時点から『交通事故0』への挑戦が新たに始まるものと考え、次のステージへの事業活動を進めてまいります。 -
作業系講習事業
マジオネットでは、作業・物流の現場で必要となる数々の資格のニーズに応えるため2006年より、「マジオワークライセンススクール」として作業資格に関する講習を行っています。
天候に左右されない、屋内講習(※一部例外あり)を基本とし、全国20ヵ所以上の拠点でフォークリフト運転をはじめ、小型移動式クレーン、玉掛け、はい作業主任者、床上操作式クレーンの講習を行っています。
マジオネットの主幹事業であるマジオドライバーズスクール(自動車教習)が「交通安全」を追求するのと同様に、マジオワークライセンススクールでは「作業現場での事故防止」『労災0』を追求していきます。 -
安全教育事業
マジオネットでは、運転が必要なさまざまな業種の企業様向けに、企業ドライバーとしての運転技術と知識習得のための研修をご提供しています。
安全運転は、ドライバー本人にとって大事なことはもちろん、企業にとっても取り組まなければいけない重要事項といえます。
事故や違反を起こしてしまった社員に対し「反省するように」といった精神論だけではリスクマネジメントとは言えません。
適性検査や講習、技量診断や危険予知トレーニングなど、マジオネットが教習事業で長年培ったノウハウをいかしたカリキュラムにより、中身のともなった交通安全管理が可能となります。 -
ドローン事業
ドローンは近年の目覚ましい技術の進化により、機体の高性能化を実現しました。
それに伴いドローンが活躍するシーンが年々増えており、ドローンビジネスの市場規模は2018年度の931億円から2024年度には5073億円に達すると見込まれています。
ドローンの活用の場が拡がるにつれて、パイロットの不足という問題も大きな課題となっています。
私たちはドローンのスクール事業を通して、ドローンパイロットの人材育成を行うことで、社会に貢献することを使命としています。 -
保育事業
子育て支援を通じて「人のため」になるサービスを提供し、多くの人の幸せに貢献したい。
共働き世帯の増加や核家族化、ライフスタイルの多様化など、子育て環境が大きく変化する時代において、次世代を担う子どもたちの健やかな成長を温かくはぐくんでいくことが私たちの使命です。
また、保育士の働きやすい環境を作ること、私たち保育園は、この思いから生まれました。
当社では「利他の心」という理念のもと、時代のニーズに即したきめ細やかな子育て支援サービス事業を展開しております。
保護者も子どもも安心して通える、地域に根ざした保育園をめざし、アットホームな雰囲気の中で、のびのびと過ごせるように一人ひとりの個性を大切にしながら、きめ細やかな愛情ある保育を実施しています。 -
アミューズメント事業
懐かしいおもちゃや人形、テディベア、クラシックカー、往年の名車を展示しています。
昭和の街並みを再現した駄菓子屋横丁や、実物大戦車のジオラマを展示した「ミリタリーゾーン」などカップル、家族連れからご年配の方まで、大満足いただける大型複合ミュージアムです。
「お客様がなにを面白いと思うか?」「お客様に楽しんでもらうためにはどうすればいいか」「どうしたら感動してもらえるのか」を常に考え、お客様の立場、目線での展示を心がけています。 -
パルプランニング
カーライフサポート
自動車教習所への入校を希望するお客様へ、提携している全国の優良公認校をご 紹介します。
お客様の免許取得をサポートするとともに、未来のクルマ社会に貢献します。
全提携校すべて「実地免除」の公認校ですので、質の高い教習環境のもと、お客様 が高度な運転技術とモラルを習得することができます。
A.C.S.M販売
「A.C.S.M」は遠隔操作および設定により、バイクのエンジンをカットすることが出来るシステムです。
危険を感じたら、指導員がすぐに手元のリモコンでエンジンの停止、または設定回転数に達すると自動的にエンジンが停止します。
教習中の操作ミスにおける二輪車の暴走事故を未然に防ぎ、安全な教習を行うことができます。
ドローン学校
今後、さまざまな分野で活躍が期待される「ドローン」の資格取得をサポートします。
「ドローンを飛ばしてみたいけど操作方法が分からない」「ドローン飛行に関する細かい法律や申請について知りたい」といったお悩みを解決します。
随時実施している無料体験会は、気軽にドローンに触れる機会となっています。 -
児童教育事業
松陰塾
マジオネットの児童教育事業部は、2016年5月の鹿児島松陰塾マジオ校開講を持ってスタートしました。
吉田松陰によって江戸時代末期に山口県で開設された「松下村塾」。
その教育方針である「個別指導」と「自分で考える力を養わせる」スタイルを踏襲したのが松陰塾です。
松陰塾では「わかるとことから始める」「わかるまで先に進ませない」「わかるまでくり返す」これを3Wの法則と名づけて教育理論をまとめ、この法則に基づいてお子様の緻密な脳力開発を行います。
英語教室
BE studioは、BE YOURSELF「あなたらしく」を尊重し、WANT TO BE「になりたい」を応援することで、子どもたちの成長を一緒にサポートしていく英語教室です。
子どもたちが「将来こうなりたい!」という夢を見つけ、世界の人と、自分らしく、言葉と心を通わせることができるように、一人ひとりの個性を大切にしながら、「英語で伝えたい!」という意欲を引き出します。
BE studioマジオ日野百草教室は、急速にグローバル化が進む今、一人でも多くの子どもたちに「世界の人とつながる力」の基礎力をつけてもらいたいと願い、発足されました。
「世界の人とつながる力」を持つことで、子どもたちの未来の活躍の場は無限に広がります。
そのためには、幼児・小学生のうちから世界の共通言語である英語で「積極的に自分の考えを伝える力」や「論理的に話す力」を身につけていくことが重要だと考えています。
しかし、語学を学ぶことは、短期間でできることではありません。
そこでBE studio マジオ日野百草教室では、【楽しく続けられること】・【長く続けられること】・【直接のコミュニケーションを大切にすること】この3つを大切にして、幼児及び小学生の英語教育に取り組んでいます。
Philosophy企業理念
-
我が社は 人々の心と暮らしを豊かにするために企業活動を通じて
社会的価値を創造することで 社会に貢献し世界を変える