社員インタビューINTERVIEW
INTERVIEW社員インタビュー
紹介からはじまった、今の仕事
新車部 / セールスエグゼクティブM.K
-
沼津ヤナセに入社したきっかけは?
最初のきっかけは知人からの紹介でした。
学生時代からバイトをしていてその時からの経験や、元々の性格も相まって人と話をしたり接客をすることは得意でした。その姿を知人も知っており私にぴったりのお仕事があると紹介をいただきました。
当時働いていた職場では人間関係や給与面では満足していたのですが、福利厚生や「やりがい」に関して満足はしていませんでした。転職を考え始めた矢先の出来事で何かに導かれるように面接を受けたのを今でも覚えています。面接時も自身の家庭状況を理解していただけて休暇や時間面などでも考慮していただき入社出来たのでとてもありがたかったです。
今では営業のお仕事に大変な時も多いですがやりがいや達成感を感じることができています。 -
どのように知識やスキルを身につけたか?
入社当時はスターアシスタントとしてショールームのお仕事を2年半しておりました。
基本となる身だしなみやマナー、車の歴史などメーカー研修だけではなく社内での研修もしかっりとあり接客に必要基礎的な知識を得ることができました。
恥ずかしながら入社するまではこのような研修は受けた事がなかったのでお客様と接する事などが多かったショールームでは活用する場面が多く、学ぶことが出来て良かったです。
営業としてはこの4月でまる2年。まだまだ新人なので先輩の方々に教えてもらいながら、お客様に満足していただけるよう日々勉強中です。 -
日頃心がけていることは?
お客様に寄り添い、寄り添いすぎない事
ショールームの時では寄り添う事が前提だったので分からなかったですが、営業に移動し時には引いたり、強く押したりする事が大切な事を実感しました。
一人で考える時間が欲しい人、背中を押してもらいたい人など様々です。
メルセデスは高級感やラグジュアリーなイメージがある為、ワンランク上のサービスを求められるのも確かで、ただそのイメージがある為に新規のお客様からは最初入りにくかったなど言葉を聞く事も少なくありません。なので高級感を感じ2度目も来店しやすい環境を作る事、一人一人に合った提案をする事を意識しています。 -
社内の雰囲気は?
営業は自分自身含め一人一人が個性的でとても楽しい方々が多いです。
営業部は和気藹々としていてるので話しやすく、女性スタッフも多いので相談しやすく働きやすい、雰囲気も良いと思います。
時には緊張感のある場面もありますがメリハリがしっかりとしていると思います。
営業は他部署のスタッフとも関わることが多いので沢山のスタッフとコミュニケーションもとれ、今では社員やサポーターの方々全員と関わることができ相手にも認識してもらえているので仕事がとてもやりやすいです。いつも私の無茶にも対応していただいているスタッフの方々に日々感謝しています。