

Concept採用コンセプト


子どもたちの生きる力を育て、
ご家庭に安心と信頼を届ける
私たちは、療育の専門家として、そして「子育ての駆け込み寺」として、子どもとご家庭に寄り添い続けてきました。発達に不安のある子どもたちが自分らしく社会を生き抜く力を身に着けるその過程を支え、ご家庭と一緒に悩み、喜びを分かち合う。それが私たちの仕事です。

Features当社の特徴
-
WORK LIFE
BALANCEワークライフバランス
「ちゃんと休める」「ムリなく働ける」そんな職場です。
当法人では、心身の健康があってこそ良い支援ができると考えています。
有給取得推進、残業はほぼゼロなどムリなく働ける体制を整えています。 -
STABLE
SARALY PAYMENT安定の給与支給
「頑張りがきちんとカタチになる」
年3回の賞与に加え、上司との定期面談を通じて日々の取り組みや成長をしっかりと評価します。
昇給と昇格のチャンスが明確に用意されているからこそ安心して長く働ける環境です。 -
FARE
RECOGNITION正当評価
個人もチームも公平に評価される職場です。
評価は「個人」「チーム」「組織全体」の3つの視点からバランスよく行い、それぞれの役割と貢献が正しく反映されるように仕組みを整えています。
Recruitment募集職種

Message一言メッセージ
WorkStyle当社の働き方
-
schedule
OVERTIME平均残業時間(月平均)
平均
0時間
-
trending_up
PROMOTION RATE一年以内の昇格率
平均
80%
-
wc
NON-EXPEERIENCED未経験での入社率
平均
80%
-
schedule
AVERAGE TIME平均退社時間
平均
18時
Questionよくある質問
-
残業はどのくらいありますか?
当事業所では、ワークライフバランスを重視しており、残業はほとんどありません。
日々の業務は定時内で終えられるよう、効率的な運営を心がけています。
緊急時を除き、プライベートの時間をしっかり確保できる環境です。 -
未経験でも応募できますか?
はい、未経験の方も大歓迎です。お子様への支援に対する熱意と学ぶ意欲があれば、経験は問いません。
入職後は先輩スタッフが丁寧にOJTを行い、業務に慣れるまでしっかりとサポートしますのでご安心ください。 -
どのような資格が必要ですか?
募集職種によって異なりますが、児童指導員、保育士、言語聴覚士、公認心理師心理士、精神福祉士などの資格をお持ちの方を歓迎しています。
資格をお持ちでない場合でも、児童指導員任用資格の要件を満たす方であれば応募可能です。
詳細はお気軽にお問い合わせください。 -
子育て中の職員への配慮はありますか?
はい、子育て中の職員も多数活躍しています。急な体調不良や学校行事などにも柔軟に対応できるよう、職員間で協力し合える体制を整えています。
また、育児休業取得実績もあり、安心して長く働ける環境です。 -
研修制度はありますか?
はい、ございます。内部研修を定期的に実施しているほか、外部研修への参加も積極的に推奨しており、費用補助制度もあります。
専門職としてスキルアップできる機会を豊富に用意していますので、継続的に学びを深めたい方も安心です。 -
どのような雰囲気の職場ですか?
職員間のチームワークが非常に良く、アットホームで風通しの良い職場です。
お子様の成長を第一に考え、職員同士が活発に意見交換を行い、協力し合いながら業務に取り組んでいます。
困ったことがあれば、すぐに相談できる環境です。 -
異動はありますか?
異動の可能性はございますが、本人の意向を最優先し、適性や希望を考慮した上で、事業所間の異動をご相談させていただく場合があります。
ご自身のキャリアプランに合わせた働き方を支援しています。 -
どのようなお子様が利用されていますか?
児童発達支援では未就学のお子様、放課後等デイサービスでは小学生までのお子様が利用されています。
発達に特性のあるお子様が、それぞれの個性や発達段階に合わせて、様々な活動に取り組んでいます。 -
応募から採用までの流れを教えてください。
まずは書類選考を行います。
その後、面接を1度実施し、1週間以内にお返事をします。
内定後、入社日を調整し、入社となります。 -
職場見学は可能ですか?
申し訳ございませんが、原則として直接の職場見学はご遠慮いただいております。
理由としましては、外部の方の来訪により児童の気が散漫になり、療育に支障が出るケースがあるためです。
代わりに、本社での面接時に、防犯カメラの映像を通じて事業所内の様子をご覧いただく機会を設けております。
こちらで実際の雰囲気や活動の様子をご確認いただけますのでご安心ください。