社員インタビューINTERVIEW
INTERVIEW社員インタビュー
君津事業所
コークス課 / リーダーK.W
2011年3月入社
-
私の仕事紹介
現在、コークス課に所属し、鉄を作る為に必要な燃料【コークス】の製造で発生するコークス粉の積込み・運搬作業を担当しています。
コークスとは原料である石炭を高温で乾留(蒸し焼き)することによって製造される個体炭素素材です。
その過程で粉状の燃えかす(コークス粉)が発生します。
コークス粉は炉に隣接しているダストビンにたまり、たまった粉をローリー車やミキサー車に積込み運搬しています。
作業は朝早くから始まり、各ダストビンにたまったコークス粉の在庫量を計測し、その日の作業計画を立てます。
作業を効率よく進められるように配車と配置を決め、工場内の道路状況や他部署の動きなども考慮し臨機応変に対応します。
大型車両を使用するため、運転作業には高い集中力と安全意識が求められます。
また、現場ではイレギュラーなトラブルが発生することがありますが、その際はクルー同士で連携し適切に対応しています。 -
仕事のやりがい
コークス粉の積込み・運搬作業は、工場の安定操業に直結する重要な工程であり、自分の段取りや判断が現場全体の効率に影響する責任ある仕事です。
日々の在庫確認や作業計画の立案、大型車両の安全運転などに集中して取り組むことで、無事故で業務を終えたときには大きな達成感があります。
また、イレギュラーなトラブルにもクルーで連携して柔軟に対応することで、仲間との一体感や信頼関係が深まり、仕事の充実感につながっています。
日々の積み重ねが工場全体を支えているという実感が、大きなやりがいにつながっています。 -
SHS社員に3つの質問!
Q.あなたの職場はどんな雰囲気ですか?
職場は明るくアットホームな雰囲気で、年齢や経験に関係なく声をかけやすい環境なので、
休憩中は冗談や笑い声が絶えず、和やかな空気が流れています。
一方、作業に入れば全員が気を引き締めて安全最優先で真剣に作業に取り組んでいます。
Q.休日はどのように過ごしますか?
休日は家族との時間を何よりも大切にしています。天気が良ければ子供達と近くの公園へ出かけて、
ボール遊びや散歩をして思いっきり体を動かしてリフレッシュしています。
また、ドライブも家族みんなのお楽しで、景色の良い場所や道の駅などに立ち寄って、ちょっとした旅行気分を味わっています。
そして自分の時間がとれた日には、都内などで開催される好きなアーティストのライブに参戦して、
演奏を生で感じることで気持ちがリセットされ仕事の活力になっています。
家族との過ごす穏やかな時間も、自分の趣味に浸る時間も、どちらも大切にしながら充実した休日を送っています。
Q.地元のおすすめを教えてください。
SNSでも話題になった木更津市の「江川海岸」です。ここでは海の中にまっすぐ並ぶ電柱が作り出す幻想的な風景を見ることができます。
特に夕暮れ時には空と海と電柱が溶け合うような光景が広がり、しぜんとシャッターを切りたくなる絶景スポットです。
静かで解放的な雰囲気は、日常を忘れてリフレッシュしたい時にピッタリです。
-
MESSAGE
もし「自分にできるかな」「どんな人たちが働いているんだろう」と迷っているなら心配しなくて大丈夫です。私たちの職場は、しっかりやる時はやる、
でも雰囲気は暖かくて笑い声も多いそんなメリハリのある職場です。仕事は現場作業で大変なことも多いですが、その反面やりがいや達成感もあります。
分からないことがあれば、仲間がすぐにフォローしてくれるので一人で抱え込むことはありません。しっかり有休・育休が取得できシフトの融通もきいたりと働きやすさも整っています。
さらに、入社後の資格取得支援や教育制度も充実しています。作業で必要な資格は会社が費用を負担しバックアップしてくれるので、未経験でも安心してステップアップできます。
「手に職をつけたい」「将来を見据えて成長したい」「地元で安心して働きたい」という方にピッタリです。少しでもやってみたいと思ったら、ぜひ一歩踏み出してみてください。
一緒に働ける日を楽しみにしています。