社員インタビューINTERVIEW
INTERVIEW社員インタビュー
INTERVIEW
将来の目標と日常
技術本部 / 担当技術員 社員D
2022年入社
-
仕事をする中で、最も大切にしているものは何ですか?
正確かつ誰がみても安易に内容を理解できる書類の作成を心掛けています。
そのために、根拠資料の紐づけや細かな注釈を添えることで、初見であっても目的から結果までのプロセスが明瞭であるように意識しています。 -
最も嬉しかった仕事のエピソードを教えてください。
担当事務所内で最も規模の大きな工事に携われたことです。
それは圏央道のトンネル工事の新規発注に係る書類作成だったのですが、私が今までに関わった工事の数十倍の工事価格でした。
やはり緊張はありましたが、完了した際の達成感は非常に大きく嬉しかったです。
-
仕事終わりや休日はどのように過ごしていますか?
横浜国道事務所に常駐勤務しており、場所がみなとみらいということもあって、仕事終わりには、赤レンガ倉庫や横浜中華街など周辺施設にごはんへ行ったりショッピングしたりしています。
-
今後挑戦したいと思う仕事やポジションはありますか?
現在は工務課を担当しており、工事の内容に深くかかわるポジションで経験を積めているので、引き続き多種にわたる工法や積算関連の知識を身につけていきたいと思っています。
ゆくゆくは監理技術者へのステップアップも視野に入れています。 -
会社に入って良かったと思うことはありますか?
仕事とプライベートのバランスがとりやすいところに魅力を感じています。
もちろん繁忙期には遅くなってしまうこともありますが、土日祝の休日は確保できますし、自分で調整さえすれば有休も満足にとれます。
私は前職(土木現場監督)と比べ、三和エンジニアリングへ入社しQOLが上がったと感じています。