募集職種RECRUIT
ホーム > 募集職種 > 【生活支援員】障害者支援施設・グループホームでの生活サポート/非常勤/未経験OK
【生活支援員】障害者支援施設・グループホームでの生活サポート/非常勤/未経験OK
【生活支援員】障害者支援施設・グループホームでの生活サポート/非常勤/未経験OK

生活介護事業所、多機能型事業所、障害者支援施設、グループホームの職員 排泄支援、食事支援、軽運動の支援、創作活動の支援など
-
雇用形態
非常勤
-
モデル年収
【短大卒】284,250円 ※資格あり・住宅手当あり ※夜勤10回で試算
-
給与
モデル給与
入所事業所勤務(夜勤月4回) 277,234円
グループホーム勤務(夜勤月10回程度) 302,242円
児童発達支援勤務 238,578円
基本給 162,400円〜
※その他各種手当あり
※経験を考慮します
-
事業内容・募集背景
当法人では、生活介護事業所・障害者支援施設・グループホームなど、地域に根差した障害福祉サービスを展開しています。
特別支援学校卒業生を中心に、通所支援(ゆたか福祉苑・けいよう)、就労支援(カメリアハウス)、入所施設(のまる)を運営。
さらに東庄町では北総育成園(入所型施設)と笹川なずな工房(生活介護)を展開し、船橋市内にはグループホームを14カ所設置しています。
障害のある方が地域で自分らしく暮らし続けられるよう、生活全般を支える支援員を新たに募集します。 -
仕事内容
障害のある方々が日常生活を安心して送れるよう、下記のようなサポート業務を行います。
・排泄・食事・入浴などの生活介助
・軽い運動や創作活動のサポート
・利用者の「できること」を引き出し、生活の質を高める支援
・高齢化した利用者への見守りやケア支援
個々の利用者に寄り添いながら、その方らしい生活を一緒に考えていくやりがいのある仕事です。 -
一日の仕事の流れ
- 【8:30】朝の打ち合わせ・送迎出発(運転、添乗)・開所準備
- 【10:00】事前告知 午前の活動
- 【11:50】昼食準備
- 【12:00】昼食(職員は交代で食事と休憩)
- 【13:30】午後の活動開始
- 【15:10】連絡帳記入・帰りの会
- 【15:20】降所・掃除
▼
【17:00】夕方のミーテング
▼
【17:15】業務終了
-
ステップアップについて
まずは日常業務を通して基礎を身につけていただき、ゆくゆくはリーダーやサービス管理責任者など、役職や専門職へのキャリアアップも可能です。
福祉業界でのキャリアを積みたい方には、法人内外の研修や資格取得支援制度も用意しています。 -
入社後
入社後は、未経験の方でも安心してスタートできるよう、段階的な研修を実施しています。
現場での実習やOJTを通じて、少しずつ業務に慣れていただきます。
ご希望があれば、事前に職場見学も可能です。まずは「見て・感じて」ご判断ください。 -
チーム / 組織構成
配属先となる各事業所では、支援員・看護師・管理者がチームとして連携し、利用者の生活を支えています。
経験年数に関わらず相談しやすい雰囲気があり、新人も安心して働ける環境です。
多様なバックグラウンドを持つスタッフが活躍しており、互いの強みを活かしながら支援を行っています。
社員インタビューはこちら
募集要項
募集職種 | 【生活支援員】障害者支援施設・グループホームでの生活サポート/非常勤/未経験OK |
---|---|
業務内容 | 生活介護事業所、多機能型事業所、障害者支援施設、グループホームの職員 排泄支援、食事支援、軽運動の支援、創作活動の支援など |
雇用形態 | 非常勤 |
応募資格(年齢) | |
応募資格(学歴) | 資格不問 社会福祉士 介護福祉士 ヘルパー1,2級 児童福祉司 社会福祉士主事 保育士 等の資格をお持ちの方 優遇いたします |
求める人物像 | |
勤務地 | 入所事業所勤務(夜勤月4回) グループホーム勤務(夜勤月10回程度) 児童発達支援勤務 |
勤務時間 | シフトによる |
給与 | モデル給与 入所事業所勤務(夜勤月4回) 277,234円 グループホーム勤務(夜勤月10回程度) 302,242円 児童発達支援勤務 238,578円 基本給 162,400円〜 ベースアップ手当 6,000円 処遇改善 6,450円 特定処遇改善 5,600円 処遇改善支援手当 3,000円 夜勤手当 |
昇給・賞与 | 賞与:年2回 10月と3月に1か月分を支給 |
試用期間の有無 | |
諸手当 | 夜勤手当 6,000円 ~ (夜勤1回につき) 夜間支援手当 1,000円 ~ (夜勤1回につき) 通勤手当 上限 55,000円 (法人規定あり) 住宅手当 上限 20,000円 (法人規定あり) 資格手当 3,000円 ~ 5,000円 (法人規定による) |
休日・休暇 | 年間 111日 有給休暇 (勤務開始から6か月経過後) 10日 |
待遇・福利厚生 | 住宅手当 退職金:医療機構と千葉県福祉共助会 |
社会保険 | 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 |
教育・研修制度 | |
その他 | 常勤職員への登用制度あり |
採用フローFLOW
-
STEP
1エントリー
下欄にある必要事項をご記入いただき、ご応募ください。
面接の日程を改めてご連絡させていただきます。 -
STEP
1面接
写真付き履歴書と職務経歴書を持参のうえ、面接にお越しください。
面接はお互いを知るための大切な機会だと思っています。
ご自身の「持ち味」を存分にアピールしてください。 -
STEP
3WEBテスト
入職後のイメージをお聞きする内容のWEBテスト約20分。
問題文を携帯メールかPCメールアドレスに送ります。 -
STEP
4内定
結果は、10日以内を目途にご連絡をさせていただきます。
私たちの仲間になっていただけることを楽しみにしています。
ENTRYご応募はこちら
TEL.047-404-1135[受付時間] 09:00~17:00(平日) 「個人情報の利用の目的について」をご確認の上、こちらからエントリーしてください。