会社概要COMPANY
COMPANY DATA会社概要
-
名称
エンシュー化成工業株式会社
-
代表者
代表取締役 伊藤 章
-
設立
1948年12月
-
住所
〒424-0002
静岡県浜松市浜名区尾野2725-1
TEL:053-580-1101
-
資本金
2600万円
-
事業内容
包装用フィルムや各種シーラントフィルムなどの製造・販売
-
取引銀行
静岡銀行 西鹿島支店
りそな銀行 浜松支店
三菱東京UFJ銀行 浜松支店
浜松磐田信用金庫 鹿島支店
日本政策金融公庫 浜松支店
History沿革
-
1938年11月
セメント並びに石灰の包装用大型クラフト紙袋の
製造・販売を目的として(静岡県浜北市根堅238番地)に
岩水製袋合資会社を設立 -
1948年12月
有限会社岩水製袋工業所(資本金100万円)改組
食料配給公団包装資材局の指定工場となり
(米・麦・小麦粉)包装用布袋及び麻袋の再生加工部門を増設 -
1951年7月
遠州製袋株式会社(資本金160万円)に改組
-
1951年9月
資本金200万円に増資
倉敷レーヨン株式会社の協力工場として
ビニロンによる製織設備を増設し、
醸造用濾過布及び化学肥料用シームレス袋の製造・販売を開始 -
1952年9月
資本金270万円に増資
-
1964年3月
旭ダウ株式会社(現:旭化成株式会社)の系列工場として
ポリエチレンのインフレーションの押出加工並びに販売を計画、
同年5月押出機4台、印刷機2台を設備完了 -
1965年5月
事業内容の変更に伴い
社名をエンシュー化成工業株式会社に改称し、
従来の繊維部門の設備を廃棄 -
1968年8月
旭ダウ株式会社(現:旭化成株式会社)より水冷式成膜特許の
実施権を受け重袋の製造・販売を開始 -
1971年6月
資本金560万円に増資
-
1972年10月
旭ダウ株式会社(現:旭化成株式会社)が資本参加し、
資本金1400万円に増資 -
1972年12月
特殊2層フィルム装置を設置
-
1975年4月
資本金2400万円に増資
-
1978年4月
アイオノマー樹脂フィルムの製造を開始
-
1981年5月
HDPE製造を開始
-
1982年2月
キーフェル社(ドイツ)特殊2層フィルム装置を設置
-
1983年3月
資本金2600万円に増資
-
1989年6月
第二東名自動車道の路線計画が確定、
収用が決定
-
1993年12月
特殊3層フィルム装置を設置
-
2001年4月
新本社工場が完成し現在地へ全面移転
-
2001年5月
ウインドミュラー社(ドイツ)製特殊3層フィルムが稼動開始
-
2004年3月
ISO9001認証取得
-
2004年9月
特殊3層フィルム装置増設
-
2006年1月
特殊3層フィルム装置増設
-
2012年1月
3層試験専用機設置
-
2015年3月
スリッター機に検査機導入
-
2016年4月
特殊3層フィルム装置増設
-
2019年5月
3層試験専用機を生産機へ改修
-
2022年6月
製袋・加工工場が軟包装衛生協議会認定工場化
-
2022年9月
ウインドミュラー社(ドイツ)製特殊3層機を改修
-
2023年6月
ISO9001認証再取得