清川株式会社

ENTRY

About Us

代用名前

代表メッセージ

未来のアパレルを、自分のアイデアで動かす。その情熱を、私たちは本気で待っています。
私たちは1950年、大阪・谷町で服飾資材商として創業しました。
以来70年以上にわたり、日本国内はもちろんアジアを中心とした海外市場でも、アパレル産業を支え続けてきました。
現在では、服飾資材にとどまらず、バッグや健康雑貨など、暮らしをより豊かにする製品の企画・製造・販売まで手がけ、グローバルに事業を展開しています。
アジア各国への拠点展開も進み、世界を舞台に働けるフィールドがどんどん広がっています。
私たちの強みは、部署や肩書きに関係なく、社員の意見やアイデアが尊重され、スピード感を持って形にできる社風。
「こんな商品をつくってみたい」「新しい市場に挑戦したい」——そんな想いを持つ社員のチャレンジを、私たちは全力で後押しします。
ファッションが好き。ものづくりに関わりたい。人とつながり、世界を広げたい。その“好き”を、仕事にしてみませんか?
商品企画から貿易、販売まで、一連の流れに関わることができる環境がここにあります。
一人ひとりの挑戦が、やがて世界を変える力になる。私たちは、あなたのその一歩を応援します。
「世界はひとつ」——この理念と共に、新しい仲間と、新しい未来を、共につくっていきましょう。

代表取締役社長 清川要治

企業理念Business Concept

世界の資材と技術力を集め、想いをカタチに。

私たち清川株式会社は、そんな“つながり”の力を信じています。
日々の暮らしの中でふと生まれる、何気ない幸せな光景。
その一瞬には、商品やサービスを発想する人、つくる人、届ける人——
多様な立場の人々が関わり合い、ひとつの流れをつくり出しています。
私たちは、服飾資材メーカーとしての枠を超え、商社として、工場として、
そして物流ネットワークを通じてグローバルに舞台を広げながら、
その流れのすべてを支える存在でありたいと考えています。
「暮らしの“今”に寄り添う」だけでなく、その先にある新しい動きに目を向け、
デザイン性・品質・価格・機能性の4つの価値を軸に、
時代の一歩先を見据えた提案を行っています。
私たちの使命は、点と点をつなぎ、新しい価値を創造すること。
お客様とともに、社会の幸せに貢献できるプロセスを築き続けていきます。

人と人をつなぎ、心あるものづくりで、未来の暮らしを豊かに。

私たちは、「融和」「努力」「感謝」という3つの価値観を胸に、
人々の暮らしと社会の幸せをつくるために、日々挑戦を重ねています。
お客様と思いをひとつにし、未来まで続く関係を築く。
社会の変化を敏感に捉え、持てる知恵と技術で応えていく。
今あるすべてに感謝し、誠意をもって尽くす——。
そんな姿勢のもと、私たちは服飾資材メーカーとしての枠を超え、
商社・工場・物流ネットワークといった幅広い領域を横断しながら、
日常のなかにある“何気ない幸せ”を支える価値を届け続けます。
人の心に寄り添うものづくりを通じて、世界とつながり、社会の未来に新しい流れを。
それが、私たち清川株式会社のビジョンです。

つながる流れで、世界と共に前進

服づくりの裏側から、人と世界をつなぐ。
私たち清川株式会社は、アパレルに欠かせない「服飾副資材」を通して、
単なるパーツではない、“つながり”を届けています。
ボタン一つ、ファスナー一つにも、ブランドとお客様、作り手と使い手を結ぶ大切な意味があります。
その価値を信じて、私たちは国内外の市場に向けて、時代や文化を越えた提案を続けています。
清川は、服づくりの現場に寄り添いながら、アパレル業界と社会に新しい流れを生み出していきます。

会社概要Company Profile

名称 清川株式会社
代表者 代表取締役社長 清川要治
設立 1958年(昭和33年)12月
住所 大阪本社:
〒540-0008
大阪市中央区大手前1丁目7-31 OMMビル18階

岐阜支店:
〒500-8281
岐阜市東鶉2丁目35番地

東京支店:
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町1丁目-6-1 丸柏ビル5階
資本金 9,000万円
事業内容 服飾資材、繊維製品、鞄、雑貨、健康関連商品の卸売、
及び製造販売並びに輸出入
ペット用品のEC販売
取引銀行 みずほ銀行 阿倍野橋支店、三菱UFJ銀行 上町支店
大垣共立銀行 大阪支店、十六銀行 大阪支店

ENTRY採用エントリー

次年度以降の卒業を予定されている方のプレエントリーも受け付けておりますので、
こちらからエントリーしてください。

エントリー
TOP